top of page
prelude_reporttop01.jpg

pop up studio "Prelude" vol.1

​初めての試み pop up studio "Prelude"も4日間45組のお客様にお越しいただき、無事に終えることができました。

2020年。全く想像もしていなかった世の中に戸惑い、結婚そのもののあり方や結婚式のかたちも変化しているように感じます。その反面「人生の門出を大切なひとたちと集い、分かち合える幸せ」が結婚式にはあると改めて感じる時間でもありました。

 

おふたりの置かれる環境によって大きく捉え方も感じ方も違って当然だからこそ、コロナ禍だから結婚準備を愉しんでもらえるように・・・という主旨にならないようにただただ結婚準備が充実し愉しく「結婚準備楽しかったな」そう思っていただけるよう"Prelude"の準備をしてまいりました。

当日は、緊張気味でご来店いただいたお客様も、帰る頃にはとても素敵な笑顔で帰宅される姿に、私たちもとても嬉しく温かな気持ちになりました。

「大切なひとと誓い節目を作りたい」「ご家族に感謝の気持ちを伝えたい」「大好きな友人に面と向かって報告したい」様々な想いが結婚式のかたちをつくっていきます。

​その想いを丁寧に形にするお手伝いを私たちもクリエイターの皆様とともにも実現していきたいと思います。

次回は、2021年7月を予定しております。

​また、お会いできますことを愉しみにしてります!

​Contents Report

​ウェディングドレス試着会

ご予約スタートして3日間で満枠となった人気コンテンツ。
1時間という限られた時間でしたが、おひとり3着程袖を通していただくことができました。また、クリエイターがスタイリングをアドバイスしたり、新しい着こなし方をご提案。新しい発見を愉しんでいただくことができました。
​また、ドレスのお名前を記入してチェキで撮ったお写真をプレゼント。

prelude_fitting01.JPG.jpg
prelude_fitting03.JPG.jpg
prelude_fitting02.JPG.jpg
prelude_suits01.jpg
prelude_072.jpg

​オーダースーツ試着相談会

普段、スーツに馴染みのない方も、日常的にスーツを纏う方も。結婚というタイミングにスーツを仕立て、これから迎える家族の行事に着用するご提案に共感いただくことも多かったオーダースーツ試着相談会。
実際に袖を通していただいて、またネクタイやハンカチーフひとつで着こなしが変わることも体感していただける機会となりました。

​フォトウェディング体験
スタジオ撮影会

​​フォトグラファー、ヘアメイクアップアーティスト、ドレスやウェディングアイテムと各クリエイターが集い、フォトセッションを行いました。16組のお客様にご来店いただきました。各日、クリエイターの組み合わせも違い、またお客様一組一組の個性によって表現豊かな撮影会となりました。

IMG_8065.JPG.jpg
prelude_193のコピー.jpg
prelude_photosession03.jpg
prelude_report09
prelude_report06
prelude_photo10
prelude_photo09
prelude_photo08
prelude_photo06
prelude_photo04
prelude_photo02
prelude_photo03
prelude_photo01
prelude_175
prelude_photo05

​引出物ギフト相談会

JICAのバイヤーがお勧めする組み合わする引出物BOX。総勢12ブランドに展示参加をいただきました。従来の引出物から変化を見せる提案にお客様も興味津々でご覧いただきました。作家さんの商品やこだわりのものからセレクトできるのもとてもご好評いただきました。

prelude_092.jpg
weddingconsultation01.jpg

​旅婚相談会

旅をかねた結婚式「旅婚」どんな結婚式なの?というお客様からの問いかけにお答えするかたちでご案内をさせていただきました。結婚式のご相談というよりは旅婚について気軽に触れていただく機会。
​「もっと早く知りたかった!」や家族と過ごす時間とご友人にお披露目をする機会をそれぞれに持つというスタイルを新しい発見と感じてくださるお客様も。
​海外では、結婚式の選択肢のひとつとなるデスティネーションウェディング。日本の「旅婚」を新しいウェディングスタイルとしてお伝えする機会となりました。

​アンケートにお答えいただいた皆様ありがとうございました!

Real Voice

写真家さんがとても自分じゃないみたいに撮ってくださり、キュータムさんのドレスをまとえてとても嬉しかったですし、EIKUさんがこれまた見たことのない自分に合わせてくれました。こんな贅沢な時間が過ごせてすごく良かったです。旅に出掛けて結婚式ができるのも魅力的です​。

​K様・Y様​

2​人ともとても始めは緊張していましたが、皆様のおかげで楽しく撮影ができました。また、2人とも自分では選ばないスタイルなのに素敵にまとめて下さって良い思い出となりました。とても感謝しています。

​T様・M様​

​スタッフ全員の感じが良くて雰囲気もとても良かったです。カメラマンの方も気さくで楽しく撮影できました。ドレス・ヘアメイク・カメラどれも大好きな雰囲気でとても大満足でした。皆さんが明るく迎えてくださりリラックスして楽しめました。

​T様・M様​

2​人ともとても始めは緊張していましたが、皆様のおかげで楽しく撮影ができました。また、2人とも自分では選ばないスタイルなのに素敵にまとめて下さって良い思い出となりました。とても感謝しています。

​T様・M様​

​今回のイベントで充分心躍らされました!たくさんのドレスと素敵なスタッフさんに囲まれて本当に楽しかったです❤︎次もイベントがあったら是非参加させてください!ペーパーアイテム類の展示などがあってもいいと思います。

​T様・N様​

ヘアアレンジやたくさんの小物も合わせてもらったので、ドレスのイメージがより出来て良かったです。スタッフの方々が沢山かわいいと言ってくださって嬉しかったです❤︎ブーケとかがあるとよりイメージが湧いていいかもしれないです​^^

S様​

​遠方のアトリエのドレスを試着ができ、本当にうれしかったです。コロナ禍のなか、本当にありがとうございます。全スタッフさんが優しく楽しい時間になりました。ありがとうございました。

​D様・Y様​

​素敵な空間で入った瞬間からわくわくしました。どのブースも親切に声をかけてくださり嬉しかったです。もっと早く旅婚を知りたかったです!たくさんの人に選択肢のひとつとして広まりますように。

​T様・S様​

​試着だけだと思っていたので、ヘアメイクまでして頂いてとても嬉しかったです。可愛いドレスが着れて、自分では選ばなかったようなものも合わせて頂いて勉強になりました!

​S様​

​みなさんフレンドリーで色んなアイディア出してくれて嬉しかった。ひとつひとつにこだわりを持っていて好感を持てた。お話ももっと聞きたかったです。

T様・A様​

​とても可愛くして頂けて本当に夢のような時間でした。幸せな時間をありがとうございました^^

​N様・R様​

​みなさんフレンドリーで色んなアイディア出してくれて嬉しかった。ひとつひとつにこだわりを持っていて好感を持てた。お話ももっと聞きたかったです。

T様・A様​

​スタッフさんが皆さんとても親切で温かくてすごく幸せな楽しい時間でした❤︎

​Y様・C様​

​実際にドレスをみて、式のロケーションやイメージがすごくわいてきて良かった。スタッフの方にアドバイスがいただけて分かりやすかったです。

​K様・N様​

​名古屋でSUZUさんが着れて嬉しかったです。ありがとうございました。

​N様・T様​

​ドレスにアクセサリーも合わせていただき、楽しかったです。

​D様・C様​

​全体的に良かった。たくさん撮ってくれてうれしかった!

​K様・S様​

​カジュアルな雰囲気でスタッフさんが気軽に話しかけて下さったのが良かったです。

​K様​

​カメラマンさん、ヘアメイクさん、衣装さん皆さんとても楽しい時間をありがとうございました!

​M様・N様​

​旅婚の話が聞けて良かった。ギフトも素敵なものが多かった。

​K様・E様​

​おしゃれなドレスやアクセサリー、雰囲気のあるスタジオやロケーションで撮影出来て幸せでした❤︎

​Y様・H様​

スタッフの方々みなさん親切・視線がとても緊張しました(汗)

N様・Y様​

​アクセサリー迷子になっていましたが、色々アドバイスを頂けて参考になりました。

​T様・K様​

​たくさんのドレス・アクセサリーがあって楽しかったです!

G様・R様​

​普段 名古屋では着られないドレスが着れて良かったです^^

​Y様・Y様​

ドレスの他にもトータルでアクセサリーなども提案してもらえて褒めていただいて、恥ずかしながらもすごくステキな時間でした。

​K様・M様​

​普段 名古屋では着られないドレスが着れて良かったです^^

​Y様・Y様​

​初めてのドレス試着だったので色々提案(アクセサリーなども)して頂けて、着てみてとてもドキドキ❤︎しました。憧れがより強くなった!!

​D様・S様​

​みなさん親切でとても楽しかったです!

​A様​

ドレス試着とっても楽しかったです!帽子とのコーディネートという新しい選択肢が増えました!ありがとうございました❤︎

S様​

​楽しかった。

​ H様・S様​

​ドレス試着とアクセサリー試着がどちらも出来たのが良かったです。押売なども一切なく相談しやすい雰囲気でした。

​M様・A様​

​Special thanks

ご出展者の皆様

02_DSC_0352_02.jpg

Dress

Maison SUZU(tokyo)

東京のアトリエにて1点1点デザインから縫製まで飾らない美しさをコンセプトに鈴蘭の花言葉のような繊細でお召しになられる方が引き立つドレスを製作しています。

cutm;top01.jpg

Dress

cutm; (Nagoya)

繊細なシルクやレース、伝統的な手刺繍やビジューを施した色褪せることのないウェディングドレスを国内外からセレクトしています。

ファッションを愉しむようなドレス選びをお手伝いしております。

a_110.jpg

Dress

La bon. (tokyo)

​女性それぞれの持つ自然美を活かし、フォーマルなウェディングドレスのなかにご新婦様のファッション性を取り入れたウェディングドレスをご提案いたします。

IMG_4483.JPG.jpg

Tailor

国島CONCEPT TAILOR

愛知県一宮市にある尾州で最も古い歴史を持つ毛織物メーカー、国島株式会社の直営オーダースーツ専門店。
紳士服の始祖とされる“ジョージ・ブライアン・ブランメル”のダンディズムの思想を礎に、現在までの紳士服の潮流をベクトルとして捉える事で、新しいトラディショナルを創造します。

battement01.jpeg

Hat

Battement

上質な素材を使いフォルムや高品質にこだわりを持ち、手仕事により一点一点生み出される帽子。シンプルでありながらも少しエッジをきかせた他には無いウェディングハットをご提案します。

イメージ画像18.jpg

Accessory

onnellinen

上質で本物を求める、洗練された大人の花嫁に向けたブライダルアクセサリー。“シンプル” かつ “モダン” そして少しだけエッジを効かせたアイテムを海外よりセレクト。ウェディングだけではなく日常のシーンでも使いやすい、そんなアクセサリーを提案します。

raitakuwahara__12.jpg

​Photographer

kuwahara raita|RAITA PHOTO

70カ国を旅してきた結果、人の写真を撮り続けています。​すべての人の数だけ、素晴らしい瞬間があり、それを見つけるたびに喜びを覚えます。その喜びを写真という形で作品にしていきたいと思っています。

DSCF8832.jpg

​Accessory

monshiro

日本の里山で生活するデザイナー独自の感覚で自然を捉え、産み出されるジュエリーには日本人ならでわの奥ゆかしい美意識が宿る。
日本を含む世界各国のアンティークパーツを自ら探し、島国である日本人ならでわの編集力で独特の世界を作り上げる。

koei02.jpg

​Photographer

Koei Nakano|meiple photo

人や風景など、自然でありのままを撮影します。ふたりが持っている空気感を大切に、自分も一緒に楽しむ。一緒になって作り、出来上がる写真こそ、本当にふたりらしい一生の思い出になると信じています。

EIKU_表.jpg

Hair&makeup artist

EIKU

EIKUは自分自身を楽しめる遊び心のある花嫁のための少数精のウェディングヘアメイクチームです。丁寧なカウンセリングでおふたりにぴったりなヘアメイクをご提案させていただきます。

IMG_8391.JPG.jpg

Hair&makeup artist

Kasane

​特別な日を迎えるおふたりにもっと寄り添いたい。その気持ちは数え切れないほど結婚式携わってきても変わることなく自分の根底にあります。ふたりらしさを大切に考えながら、想いにイメージを重ね、丁寧なご提案をいたします。

IMG_4728_edited.jpg

Hair&makeup artist

中村 愛海

三重県津市出身。

専門学校を卒業を機に上京、2015年よりフリーランスへ転向。現在は名古屋及び東京でヘアメイク として活動中。

​ナチュラルなメイクから個性的なメイクまで幅広く提案させていただきます。

image_6483441.JPG.jpg

Hair&makeup artist

YOSHIKA YAJIMA

ヘアメイク歴9年。名古屋を中心にフリーランスで活動中。これまでにアイドル・声優・アナウンサーなどのヘアメイクを担当。

艶肌作り、エアリーなヘアセットが得意

イメージお聞かせください。

なりたい自分を一緒に作っていきましょう

カトリエムメゾン.jpg

Florist

4e quatrieme

日常を楽しくする小さな贅沢。

ゆっくりと柔らかに流れる時間、自然体で素朴な雰囲気のフラワー&グリーンショップです。

たおやかに可憐な花々の色彩、質感を大切に、個性的で珍しい種類のお花も扱っています。

o49cdd1a90eab13bf2c2b0ef2f24fbeb1_462069

Videographer

Monumentalworks

結婚という節目には一人ひとりのドラマがあります。自分がどう育ってきて、どんな経験を経て、隣にいる大切な人と結婚しようと決めたのか。そんなことが言葉や仕草から感じられる映像を撮りたいと思っています。

nagiso_outdoorlunch02.jpg

​旅婚プロデュース|ウェディングプランナー

​アタラヨウェディングス

​大切な節目を「誰とどう過ごしたいか」から紐解き、お二人に合わせて、本物の日本に出会えるデスティネーションウェディング「旅婚」とリトリートを目的とした「エロープメントウェディング」をご提案しています。

_DSC5865_edited.jpg

Gift|引出物

amabro

​日本の伝統工芸の産地と協業によって生まれたプロダクト。歴史ある伝統の趣きと確かな技術に敬意を払い、amabroが考えるアートの視点から再構築。古くから変わらない美しさと新たな発見が共存します。

odai02.jpg

Gift|引出物

Odai

森も、水も、ひとも豊かに。この"Odai"は、わたしたちが日々の暮らしで感じている「自然」をかたちにしたものです。Odaiの製品を手に取り、日々の暮らしをより豊かに、大台町の自然の豊かさを感じてもらえたらと願っています。

kirnoasa_vs02.jpg

Gift|引出物

霧の朝

丹波地方の寒暖差を利用して、丁寧に育てられてきた「丹波黒大豆」や「丹波大納言小豆」を使った無添加ジャムや野菜ソースなど 伝統と確かな技術、土地の風土が醸成した味をできるだけ素直に 現代の生活にも合うように提案しています

DSCF9538.JPG.jpg

Gift|引出物

K&D

夫婦で営む真鍮専門店です。真鍮という金属を使い、暮らしやシーンに馴染むものをお届けしています​。作り手のりゅうたろう&ゆっこの愛情ごと持ち帰っていただき、日々の生活に彩りがプラスされたら嬉しいです。

IMG_6550.jpg

Gift|引出物

zakka sukui

深い深い森の奥で木工作家ふたりが作るカトラリー。ほぼヤスリがけをせず、刃物のみで仕上げるカトラリーは、技術と時間を要する分、手触りも風合いも長く使えば使うほどに愛着が湧いてくる唯一無二の一品。

Logo Photo_1.jpg

Gift|引出物

SHINTO TOWEL

泉州タオルの技術を継承しつつ、「本当にいいタオルとは何か」を求め続けていきたい。その培ってきた技術力を生かし、素材や機能、デザインなど様々な角度から製品を見つめ、新しいものづくりをチャレンジしています。

DripBag (1).JPG.jpg

Gift|引出物

​旅の音

まだまだ世界には知られていない珈琲農家さんや美味しい珈琲がたくさんあります。農家さんの顔はもちろん、実情、チェリーの積み方も、その想いも。開拓者としてこれからも珈琲の新しい​可能性を常に追求しています。

ec003a1bb16ac3629de6f2f55cb170b0.jpg

Gift|引出物

NODOKA

NODOKAは日本茶を丸ごと「食べる」ことができるオーガニック日本茶・抹茶パウダー。安心安全を追求し、無農薬有機栽培で育てられた100%国産茶葉を贅沢に丸ごとパウダーに。飲むだけでなくお料理にもお使いいただけます。

florestafabrica.jpeg

Gift|引出物

floresta fabrica

​静岡県森町でギャラリー兼、吹きガラス工房を夫婦で営んでいます。より透明で純度の高いガラスにこだわり、シンプルな形でありながらも少しアクセントのあるデザインで、軽くて綺麗な音を奏でるグラスを作っています。

IMG_2286 (7).jpg

Gift|引出物

堀養蜂園

山々に囲まれた自然豊かな岐阜県東美濃でみつばちと共に暮らし蜂蜜の生産を行っています。みつばちが大切に集めた蜜を完熟するまでじっくりと待ち、美味しい「自然のはちみつ」だけをできる限り自然のままにお届けしています。

DSCF0457-2.jpg

Gift|引出物

Murchison-Hume

オーストラリア発のハウスクリーニングブランド。100%植物原料でできた洗剤は、人にも環境にも優しく、お部屋に出したままでもインテリアとして馴染むようなボトルデザインも特徴です。

_DSC5825.JPG.jpg

Gift|引出物

Maruhiro

長崎県の工芸品「波佐見焼」の食器やインテリア雑貨を企画している陶磁器メーカーです。

​土から始まりひとつの商品になるまでたくさんの人たちが関わる波佐見焼は400年以上に渡り受け継がれてきました。

page top

bottom of page